SSブログ
関西・近畿編 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

和田岬線の103系 [関西・近畿編]

和田岬線
兵庫駅と和田岬駅のたった1駅区間 2.7kmしかない、関東人には馴染みが無い路線ですね
コーベ新長田での会合が終わり帰京する月曜日の朝、ココで使用されている103系の生き残りお電車を見てきたのでありました

まず初めは、下調べをせずに日曜日の朝 8:00頃に兵庫駅に行ってみましたが、和田岬線乗り場へと続く改札口が閉まっている、、、、
ナント! 日曜日は朝1本、夕刻に1本 計2本だけ~ という列車ダイヤなのでした
230208 IMG_0105.JPG
平日にしたって朝夕のみの運行です
和田岬側には地下鉄もバスも通っている
シロート目には、もう無くてもイイじゃね的路線ですが、、、、
230208 IMG_0137.JPG
この日見た7:00時台の列車は、通勤通学客でそこそこの乗車率の様でした
それも4両編成と思いきや 6両! これは侮れない路線かも知れません、、、、
230208 IMG_0133.JPG
車体色は関東人には昔の京浜東北線、あるいは京葉線を思い出させてくれる "青22号"
今回は地下鉄で和田岬まで行き、駅周辺で撮っただけでしたが、機会があればあのコイルバネの乗り心地を感じてみたいと思いました
古い電車を長~くダイジに使います のJR西日本さん 廃車せずに末永く使ってくださいやし

再生開始から9秒後に懐かしい音が聞こえます
この種の直流お電車が惰行運転に入った時
 つまり 運転士がマスコンをノッチオフした時
 すなわち 床下の遮断器が作動した時に出る パコン!! という音です
実際に乗車していると、この音が出る時に加速度が微妙に変化する感じ...
懐かしいな~
nice!(5)  コメント(6) 

大阪の思ひ出は忘れつつあり [関西・近畿編]

甲斐国へ来て早1ヵ月+3日経過
摂津国のコトは急速に忘れてきている今日この頃

何か載せていない過去ネタはあったかな? と思ったものの、そもそも滞在期間がたったの4ヵ月では大したものは残っておらず、、、
そんな中でのコレ ↓  大阪モノレール門真市駅のポイント切替シーン
実質5秒ほどのモノを1/2速のスローにしてみました  そんだけ~

nice!(5)  コメント(5) 

阪急電車乃連結器観察記 [関西・近畿編]

7/15の阪急桂駅です  駅至近の踏切から見ています
10連から切り離された2連車のアップ画像を撮っておきたくて7/13に続き 7/15に再訪したのでした
220718 IMG_0462.JPG

前回観察していて分かったのは、阪急お電車の連結器は3タイプあった というコト (^^)b

まずはナックルタイプの自連 (3000形、5000形、6000形、そして 7000形に使用)
220718 IMG_0063.JPG

そして凸凹の密連 (7000形 この7000形・7300形が多様で把握しきれんのです)
220718 IMG_0046.JPG

更に凸凹 プラスして電気連結器が装備されるタイプ 
(8000形、9000形に使用  そしてここでも7300形が出てくる?)
220718 IMG_0034.JPG
上述の通り、7000番台の車両はイロイロあってよーわからん....のです...

オモロイのはこの7000番台車による増結用2両編成の両エンドの連結器でありまして
220718 IMG_0394.JPG
梅田方エンド ↑ はナックルタイプ
京都方エンド(8両編成車と連結する方)は電気連結器付きの密連 なんですね
220718 IMG_0413.JPG
前回撮影時に ん??? と思ったのですが、両エンドの連結器がバッチリと撮れなかったので再訪した次第です
この2両編成車に関しては、梅田方にはなーんも連結せーへんから連結器は何でもえーんや
ちゅうことですかいな?
220718 IMG_0505.JPG
委細は判りませんが少はしスッキリしたので、この夏の桂での撮り鉄はこれでオシマイ

<オマケ>
大山崎駅の辺りは新幹線と並走しているのでタイミングが合うとこんなん撮れます
220718 IMG_0538.JPG
nice!(5)  コメント(4) 

能勢電鉄 on 7/17/'22(その1) [関西・近畿編]

先週訪れてみた能勢電鉄の鶯の森駅~鼓滝区間です
 (先週のレポ: https://blade-runner-2.blog.ss-blog.jp/2022-07-11

前回訪問で 「このポイントは俯瞰できそう」 しかも「午前中順光」 というコトが判ったので、、、
再訪セリ

220717 IMG_0066.JPG
前回は上画に見える道路からの撮影でした
自動車専用道ではないのですがご覧の通り歩道が無いのでコワいのね~
220717 IMG_0056.JPG
この撮影地点は自転車・歩行者専用道上なので安全
俯瞰できるコッチから見る方が断然イイ
220717 IMG_0073.JPG

コンデジのミニチュアモードでも撮ってみます  (この画をFBに掲載~)
220717 IMG_1003.JPG

更に一段高いところから見るとこんな感じ
220717 IMG_0090.JPG
ココはイイっすね
秋にまたまた来てみたい そう思わせてくれる場所でした
nice!(5)  コメント(3) 

京都大阪府境徘徊 on 7/15/'22 [関西・近畿編]

前号の阪急桂駅での撮り鉄 (7/13) に続き、この日 (7/15) も立ち位置を変えての再展開でありました

で、阪急京都線を利用しての帰り道、この建物 ↓ に惹かれて大山崎駅で下車~
220715 IMG_0068.JPG

阪急大山崎駅とJR山崎駅との距離は凡そ150mというところでしょうか  徒歩スグです
220715 IMG_0072.JPG
駅をチラ見しながら更に例の場所に向かいます
その途中で府境を跨ぎます
220715 IMG_0074.JPG
跨いだ後、振り返るとこんな感じ ↓ です
220715 IMG_0073.JPG
「天下分け目の・・・」 と言われておりますが、個人的感覚では関ヶ原の方がより大きなイベント まさにそれこそが天下分け目であったのではないの と常々思っておりまして、、、、
そんなこんなでこの山はいつもスルーしちゃいます
220715 IMG_0097.JPG
もとい、お目立ては踏切の向こう側です

ココに来るのは3年ぶり
 
他の施設類と同様、コロナ禍でココの見学も暫くの間中止されていた様ですが第6波が収まった(とされた)先頃に見学再開となりました
ココの見学は予約必要なので再開早々を狙ってチェックしたのですが、その時点で結構満員状態だったので一旦保留~
としているウチに異動決定となり再度の見学はお預けとなりました
あの試飲付き見学コース  行きたかったな~
 https://blade-runner.blog.ss-blog.jp/2019-01-29
220715 IMG_0086.JPG
そしてこの蒸留所の門前付近が撮り鉄の名所でありますね  一応何か撮っておきましょ
と、構えてから程なくして元北斗星牽引機が通過~  いつもながらカッチョエエ機関車です
220715 IMG_0606.JPG
東のN'EXさんと同様、西のはるかさんも大幅に減便されていた様ですが今は復活しとります
と言っている間に第7波ですとな、、、、 ┐(´д`)┌ オイオイ
220715 IMG_0623.JPG

ココでは阪急撮りほどには粘るコトなく、雰囲気を味わったところで撤収
220715 IMG_0104.JPG
山崎駅内の府境も一応見ておきましょ というコトで入場券を買って駅構内へ
220715 IMG_0105.JPG
コレ ↑ を撮って満足
また阪急大山崎駅まで戻って帰路についたのでありました
220715 IMG_0109.JPG
DD51の工臨? 通過~
nice!(5)  コメント(4) 
前の5件 | 次の5件 関西・近畿編 ブログトップ