SSブログ
東北編 ブログトップ
前の5件 | -

さよーなら 北上 [東北編]

7/04 朝の北上
この日も「カシオペア紀行」狙いで出張り、待ちの間に撮ったもの
前回、前々回よりも低い位置にして信号線が顔にかからないポジションにしました
210709 DSC00158.JPG
こんな感じで狙って.....
210709 DSC00127.JPG
しかーし、通過時刻を見誤った様で見事にハズしました
というコトで下り貨物列車2本を撮って北上出張最後の日曜の朝練はオシマイ

7/07 夜の北上
210709 DSC00454.JPG
北上出張最後の夜練
これにてホントのホントにオシマイ    (・o・)/~ マタネー
nice!(5)  コメント(3) 

釜石線宮守川橋梁 on 7/04/'21 [東北編]

めがね橋(釜石線宮守川橋梁)再訪であります

そこに向かう途中で、もうひとつのめがね橋(達曽部川橋梁)の傍を通りました
210704 DSC00184.JPG
残念ながらコチラについては下調べをしておらず、バッチリと橋梁を見るコトができる場所が判りませなんだ
さて、どーしたものか? と悩んでいたところに花巻行き快速列車が通過
慌ててカメラを構えたのでブレてます...
210704 DSC00170.JPG
無暗に歩いて熊とかのケモノには遭遇したくありませんし、先を急いでいたコトもあり、この辺りの散策は次回のお楽しみにして宮守川橋梁に向かいました
(次回って、、はたしていつになるのか?)

して、宮守川橋梁に到着~
210704 DSC00223.JPG
前回は曇天下での撮影でしたが、今回は青空が出てイイ感じでありました
210704 DSC00192.JPG
やはりココは、岩手軽便鉄道時代に造られた初代の橋の石積み橋脚が良いアクセントになっていると思うのであります
210704 DSC00235.JPG
でもやはり、、 もうチョット色映えする車両であって欲しい様な、、、、
210704 DSC00243.JPG
国鉄キハの時代に見ておきたかった、、、、
210704 DSC00255.JPG

この日のメインテーマはこの橋梁の近くにあるダムの見学でありました
其処に行く途中の踏切付近にて通過列車をお見送り~
210704 DSC00347.JPG
画面右端はススキですかね  もう咲く時期なのかしら?
nice!(5)  コメント(4) 

カシオペア紀行盛岡行き [東北編]

先週の日曜日(6/06)盛岡駅にてカシオペア発見!
全然知りませんでしたが、定期運行終了後に「カシオペア紀行」なる団臨として復活していたんですね
今運行しているのは土曜上野発で、青森行きと盛岡行きがあるらしい
で、ワタシが見たコレは尾久に戻る回送列車らしい
DSC00221.JPG
牽引機はEF81
「カシオペア紀行」は下りだけなので上野方の前面にはHMは無く、青森方のみに付いとりました
DSC00222.JPG

せっかく東北にいるのですから盛岡に向かうところを撮ってみましょ
というコトでその翌週の6/13 朝に北上で待ち伏せしてみました
DSC00138.JPG
前週とは違うロコでした  毎回違うとなれば次回も狙いますかね
今や華の無くなってしまった東北本線  そんな中でこういうのはイイですね~
nice!(6)  コメント(4) 

どこでも金太郎 [東北編]

交直両用、交流は50/60HzどちらもOK牧場の三刀流選手
どこでも見られます  でも地元モノサクでは無いか....

交流50Hz区間
210606_210526_DSC00031.JPG
↑ 東北本線 北上駅 5/26/2021
↓ 東北本線 北上駅 6/03/2021
210606_210603_DSC00417.JPG
今や東北本線仙台以北では金太郎の独壇場の様であります
カッコイイのですが、もはやコレ以外の他形式ロコが見られないというのはツマラン感じもします
ED75やEF81が本線上で見られた頃が懐かしい

直流区間
210606_210307_DSC00137.JPG
↑ 下関駅 3/07/2021
直流区間でもこの通り活躍中
この列車は関門トンネルを通り、交流60Hzの鹿児島本線へと向かいます

交流60Hz区間
210606_210223_IMG_0412.JPG
↑ 鹿児島本線 古賀駅 2/23/2021
九州ではまだEF81やED76も見られるので変化があってイイです

nice!(6)  コメント(3) 

釜石線宮守川橋梁 on 5/30/'21 [東北編]

花巻から遠野・釜石方面に向かう途中にある 通称 めがね橋 であります
前回の岩手出張の際にこの存在を知り、行ってみたいと思っておりやした
あらためての岩手出張となり 成就!
210530 DSC00143.JPG
元々は岩手軽便鉄道時代に造られた橋で、現在使われているのは二代目
初代の橋は、かの「銀河鉄道の夜」のモデルなったとか、いやそうではないとか、、、
ちなみに初代の橋脚もご覧の通り残っておりました
210530 DSC00148.JPG
なにせこの路線は1日に10往復程度しかない列車本数でして、次の列車待ちの時間が長し
なので、ココで乗り鉄 & 撮り鉄をやってしまうと効率悪し
よって今回はレンタカーを使用して通過予定時刻に合わせて現地到着し、朝10:00前後の往復各1本を撮るという作戦でありました
210530 DSC00171.JPG
この路線の車両はあいかわらず華の無い... キハ100系と110系です
JR九州の赤いキハでもいればもっと映えるのに... と思うのはワタシだけ?

<おまけ>
北上市内の公園にラッセル車とシゴハチが保存されておりました
210530 DSC00322.JPG
このラッセル車の保存状態などは結構良い方ではないかとお見受けしました
弘南鉄道などでは同型車が今なお現役
チョイと油を差せばまた使えるんとちゃうやろか?
210530 DSC00327.JPG
nice!(5)  コメント(6) 
前の5件 | - 東北編 ブログトップ