SSブログ
中国・四国編 ブログトップ
前の5件 | -

津山扇型機関車庫 on 3/29/'24 [中国・四国編]

旧 津山扇型機関車庫、現 津山まなびの鉄道館 に行ってみました
鉄道利用でココに行くには、岡山から津山線に乗るとか、姫路から姫新線に乗るとか、いずれにしてもタップリと乗り鉄時間を楽しめるトコロにあります
一方、クルマ利用であれば中国自動車道で関西からス~っと行けます

今回、淡路国から播磨国へと単身住まいが変わったのですが、実はこの移動を半年ほど前から楽しみに待っていたのでありました
その理由のひとつがコレ  新隠れ家から津山までクルマならゆっくり走行でも1時間半ほどという近さなのであります
というコトで引越作業も完全に片付いたところで早速展開~
240330 DSC01202.JPG
ご覧の通り、国鉄時代に建てられた扇型機関庫にキハ キハ キハ
コレ ↓ なんぞは大のお気に入り車両でイチバンのお目当て (いすみ鉄道でも使われていた系列のヤツね)
240330 DSC01206.JPG
1画目 一番手前のタラコ色のキハもスキなヤツ  客車として造られた後、エンジンを載せて運転台を付けてキハに改造しちまったという、変態鉄モデラ―がやりそうなコトを実車でやられた変わり種
240330 IMG_3648.JPG
アント君 ↑ 鉄道移動機です  展示ブツの仲間には入れてもらえないけどコレもスキなヤツ
240330 DSC01211.JPG
キハキハキハ SL と並んで更にDL群も保存されています
コチラもNゲージ コレクションにあったりしてワタシ的には思い入れのあるロコたちです
240330 IMG_3657.JPG
機関庫の裏にまわってみればDD16のラッセルユニット ↑ も見られます  コッチを転車台側にしてもイイ感じかと
モケー作り目線では車両の細部も気になるところでありまして、各車の連結器や連結器解放テコ、エアホース等々のパーツもシッカリ撮っときます
240329 IMG_3636.JPG
細部をジックリと見た後は引いて見ます
240330 IMG_3675.JPG
京都 梅小路の博物館みたいに転車台までロコをひっぱり出す様なコトはココではやらないのかしら?
もしもやってくれれば かぶりつき見てしまいそう
240330 PXL_022829475.jpg
以下は静態保存車両ではなく現役車たち
やはり目を引くのは国鉄急行色のキハ47  この顔にこのPaint schemeは似合うと思います
240330 IMG_3663.JPG
退場して更に1画撮ってオシマイ~
240330 IMG_3689a.jpg

<おまけ>
機関庫への道すがら超シブい めしやさんの看板あり
たぶんしもた屋なのでしょうが めし ホルモン の直球勝負がイイ!
240330 IMG_3697.JPG
更に駅方向に向かって歩いていくと ニャーニャー とワタシあとをついてくる津山外ネコ様あり
ヒト慣れしているようでスリスリしてきましたが、どうやら めし は持っていないと悟ったのか離れてゆきました
240330 IMG_3698.JPG
津山城のさくら祭りが始まったばかり  また行こうか...
nice!(5)  コメント(6) 

381系国鉄色撮影記 on 5/03/'22 [中国・四国編]

今春のMy小型連休最終日、国鉄色に戻った381系を撮りに伯備線へ~

企画: 鉄友H氏
事前調査: 鉄友H氏
現地ロケハン主導: 鉄友H氏
隠れ家と現地との往復移動: 鉄友H氏運転
という具合で、このお気楽爺はまるまる1日何の働きもしないまま楽しませて頂きました
Hさん、ホンマにありがとうございました m(_ _)m

撮影ポイントは伯備線新見駅近くの高梁川近辺
委細は現地でロケハンしながら決めましょう と言いつつ初手からイイ感じのポイントを発見
220503 IMG_0021.JPG
↑ 出雲市行き「やくも7号」
上の出雲市行きを撮った後は、別のポイントで岡山行きの「やくも12号」を撮ります
220503 IMG_0042.JPG
幸運なコトに難なくイイ撮影ポイントに巡り合えました
(と思っていたら、H氏のさりげない事前調査が功を奏していた様です)

今回の最大のテーマは国鉄色の381系
これについても、H氏の事前調査により国鉄色編成の運用が判っていたのでシッカリと狙えたのでありました
220503 IMG_0060.JPG
それがコレ ↑ 出雲市行き「やくも9号」  これで目的達成!

あとは更に撮影ポイントを探しながら後続の「やくも」を狙います
220503 IMG_0141.JPG

<おまけ>
381系だけではなく姫新線のキハもイイ感じ
キハ20系が現役だった時代に見ておきたかった風景です
220503 IMG_0074.JPG
nice!(6)  コメント(5) 

広電の元京都市電乗車記 on 8/08/'21 [中国・四国編]

前号からの続きであります

車庫前からメインストリート方面に暫し行ってみようと思い、やって来た電車に乗車
と、後続車が広島駅行きの #1908だと分かったので下車して乗り換えました
胡町(えびすちょう)で下車し電停至近の歩道橋上で折り返してやって来る #1908を待ち伏せしたのでありました
DSC00333.JPG
その#1908乗車中に運転士さんのマスコン操作を拝見

胡町での待ち伏せ写撃を終え、お次は八丁堀~白島区間へと向かいます
この区間では #1912が往復運転を繰り返していて、本線?には出て行かないので好きな様に撮ったり乗ったりできました
210808 DSC00366.JPG
ココでは #1912のブレーキ操作を拝見  吊り掛けサウンドがイイ!

と、そんな感じで元京都市電車乗車を楽しめたのでありました
210810 DSC00011.JPG
2021年夏の広島編オシマイ~
nice!(5)  コメント(5) 

広電本社前電停 on 8/08/'21 (其の弐) [中国・四国編]

ひろでん旧型車追っかけの日、watchできた旧車の殆どが元京都市電車でしたがコレにも遭遇
元大阪市電のお電車です
クリームとマルーンのツートン、そして何といってもこの台車がステキです
210810 DSC00124.JPG
このブリル台車はもっと間近で撮りたかったです
ステキなお姿なので2画載せちゃいます
210810 DSC00163.JPG
戦前生まれのお爺ちゃん電車  朝働いて午後は車庫で寝てました (^^

この後、車庫の周りをぐるりと巡ってみました
210810 DSC00251.JPG
金網の柵越しにいくつかの旧型車が見られましたが、どうやらこの日は出番が無かった様です
コチラは被曝 被爆電車  金網のスキ間にスマホを当ててカシャっと....  コレもブリルを履いてますね
210810 DSC_0951.JPG

あとは建物です
正門前から中を覗いた時に車両の後方に見える煉瓦造りのコレが特に気になっていました
210810 DSC00239.JPG
車庫裏に置かれた車輪やらクーラーキセやら
こういう ”小物” の種類や配置はモケー(レイアウトセクション)作りの際の良い見本です
210810 DSC00243.JPG
ゴミ箱も撮っておきます
210810 DSC00242.JPG
朝7時から7時間連続のどっぷり広電watching
210810 DSC00248.JPG
まだ続きます....
nice!(5)  コメント(4) 

広電本社前電停 on 8/08/'21 (其の壱) [中国・四国編]

先週に続いて再びの広電watchingであります
お目当ては旧型車
しかーし、今やメインストリートで待っていても旧型車に遭遇する確率は低い!  と先週感じました
210808 DSC00264.JPG
それならいっそのこと朝から車庫前で張り込みしたらどうか
というコトで、この日は広電本社前をベースとして適宜動き回る作戦としてみたのでありました
210808 DSC00260.JPG

題して、旧型車のねぐらの前で出庫するものや帰庫するものを狙おう作戦!
その狙いが当たったのか 1901が帰庫してきました
210808 DSC00075.JPG
広島港方面から来て、スイッチバックして車庫へ
210808 DSC00087.JPG

210808 DSC00097.JPG

これはイケるかも と思いきや、1902は広島港から本社前を通って横川駅へと行ってしまいました
210808 DSC00211.JPG
ここで一旦広電本社前から離れて広島港方面を捜索
と、広島港に 1915がいました (1,2画目のパーツは 1915のモノです)
210808 DSC00271.JPG
暫し港を見たりして過ごすも 1915は一向に動く気配なし
そこでまた車庫方面に戻り、さらにメインストリート方面を捜索してみることにしました
(この日も一日乗車券を購入してフル活用しました   メインストリート編は後日に...)

動き回った後、最後のシメに広電本社前に戻り張り込みを再開していたところに 1907が帰庫
210808 DSC00388.JPG
以上、旧型車といっても元京都市電車が中心となった日でありました
オデコの二つ目ライトがカワイイな~
210808 DSC00431.JPG
- To be cont. -
nice!(5)  コメント(5) 
前の5件 | - 中国・四国編 ブログトップ