SSブログ
九州編 ブログトップ
前の5件 | -

レンガ観察 [九州編]

モケー作りの参考にすべく煉瓦造りのこの建物へ (列車後方の建物)
220224 DSC00087.JPG

場所は門司港駅至近のココ  (注: コレ ↓ は煉瓦造りではありません)
220224 IMG_0012.JPG
煉瓦造りの建物のモケーに着手しているのですが、このレンガ色ってのが悩ましい
大袈裟に言うと煉瓦ひとつひとつで色合いが違う
なので今一度レンガ色を確認したかった という次第であります
220224 DSC00159.JPG
更にはこういった窓のカタチも確認
レンガだけの写真もいくつか撮ったのですが、さすがにブログネタにはならないので割愛~

お目当て その2はコレ
実は12年ほど前にもココを訪れておりました
その時にはこのキハの車内にも入れたのですが、今回はダメでした
220224 DSC00111.JPG
博物館大好きニンゲンですが、拙ブログのポリシーとして博物館車両は載せない! 現役中心!
なのですが今回はレンガ以外のネタが無いので載せてしまいました
220224 DSC00125.JPG
この窮屈な座席...
向かい合うヒトとの膝の突合せは必至、仰け反れば後方のヒトと後頭部がゴツン
他にもイロイロ特徴的な箇所が多く、見ていて飽きない車両です

隠れ家から1時間チョイの場所  また行こう
220224 DSC00175.JPG

<おまけ>
こういった建築ブツもとても参考になるのです
220224 DSC00104.JPG

nice!(6)  コメント(4) 

鹿児島本線 こがしし on 1/29/'22 [九州編]

筑前国の隠れ家から勤務先までの通勤路
その途中の少し離れた所が結構イイ感じの "お立ち台" でありました

古賀駅とししぶ(鹿部)駅との間なので こがしし~
沿線は住宅が多いのですがウマい具合にカーヴと雑木で隠れる感じ
下り(小倉→博多方面)列車を午後順光で狙えます
プチロケハンをしていたら遅刻しそうになりました....
220129 DSC00047.JPG
で、土曜の夕刻に行ってみた次第であります
せっかくの国鉄機関車でしたが顔にピントが合っていない失敗作 ↓
220129 DSC00220.JPG

そんな感じで練習しながらコイツ ↓ を待ち伏せ  コレがお目当てでありました
220129 DSC00262.JPG

<おまけ>
西鉄貝塚線(旧 宮地岳線)の西鉄新宮駅から東側は2007年に廃線となりました
ですので今は古賀には駅は無いのですがこういう標識 ↓ は今でも残っているんですね
220129 DSC_1019.JPG
駅舎でも保存されているのかしら? と思って付近を探索してみましたが跡形もありませんでした...
nice!(6)  コメント(4) 

西鉄お電車撮り on 1/09/'22(その2) [九州編]

引き続きの西鉄編で、今回は特急電車です
形式は3000形との由
220111 DSC00580.JPG
ワタシ的にはこういうスマートなヤツよりも古めかしかったり、どんくさい感じとかブサイクな方が好みです
220111 DSC00588.JPG
6両編成ですが、3連+3連とか2連×3といった構成で、6両固定ではないところが面白いです
それと5両固定編成もあるらしいです

そして今はこういうお電車もあるんですね
遠目では検測車? と思いましたが、ボディに The Rail Kitchen Chikugo とあるので食堂車?
220111 DSC00559.JPG
で、調べました
JR九州では観光・イベント列車を乱発してますが、西鉄ではこれがお初だそうです
お食事を楽しみながら天神から大牟田へ~ あるいはお茶しながら大宰府へ~ というコトですね

この日、往路はJRを利用しましたが、復路は西鉄にて銀水から天神へと向かいました
その途中、西鉄柳川で途中下車
タイミング良くコレが大牟田から戻ってきたので写撃
220111 DSC00670.JPG
タネ車はブサイク顔の6050形
でも、オシャレな感じでブサイクに見えなくなった様な気がします
220111 DSC00675.JPG
でもやっぱ美人ではないな
nice!(8)  コメント(5) 

西鉄お電車撮り on 1/09/'22(その1) [九州編]

久々の西鉄撮りであります
せっかくですので、ネットで "撮影ポイント" を探してみてヒットしたのが大牟田寄りの東甘木~西鉄銀水区間でありました

隠れ家の最寄駅(鹿児島本線)から西鉄の起点駅である天神まで向かうのは少し面倒なので、行きはJR利用で銀水駅へ
しかーし、この銀水駅までたどり着くのが些か厄介で、快速通過駅であるため普通列車を利用しなければならないのですが、これが1時間に1本.... 
こんなコトなら天神経由で最初から西鉄を利用した方が良かったかも でした
220109 DSC00484.JPG
その銀水駅から少し歩いて西鉄銀水駅~東甘木駅区間のほぼ中間地点へと向かいました

見つけた撮影ポイントは短いガーター橋が架かった地点で、周りは少し田園風景っぽい所
220109 DSC00630.JPG

220109 DSC00641.JPG
この辺りの区間はワタシ好みの単編成(2両編成)の普通列車が行き来しております
周りの風景と相まってローカル私鉄的な雰囲気があります
この区間にはガーター橋が架かる所が2か所あり、上の2、3画目とは別の東甘木駅寄り地点がコチラ ↓
220109 DSC00504.JPG
2丁パンタ カッチョエエです
220109 DSC00552.JPG
西鉄お電車事情は全く把握していなかったので、ブサイク顔の5000形・6000形を期待してましたが然に非ず
この区間のご担当車は7000形という形式でありました
更なるハッケンは、4扉の7000形と3扉の7050形に細分される というコトでした
 2,3画目: 7000形
 4,5画目: 7050形
なんですね

お目当てはこのフツー列車でしたがオマケで特急も撮っておきました
それは次号で...
220109 DSC00596.JPG
nice!(7)  コメント(8) 

平成筑豊鉄道伊田線 on 12/12/'21 [九州編]

引き続き "平筑" のキハを...

寒波襲来で寒かったこの日、キハ2004を見た後は長居をせずに博多へと戻ったのでありました
211221 IMG_0047.JPG
とは言え、金田駅とそれに隣接する車両基地は一応見ておきました
211221 IMG_0021.JPG
パステルカラーも結構ですが、やはり茶とか濃緑(平筑には無い)といった車体色で広告とかデカいロゴとか無いヤツの方がワタシ的にはスキです
211221 IMG_0068.JPG

平筑の路線の中でも旧国鉄伊田線は複線であり、また沿線に住宅も多く田川線を囲む風景の様な趣きは少ないですが、一部を切り取ればレイアウトセクションのモチーフになりそうな所もありました
211221 IMG_0079.JPG
これらは ふれあい生力駅から見た直方方の様子です
但、レイアウトセクションを作るとしたら単線の方がより田舎鉄道っぽくてイイかな
211221 IMG_0095.JPG

直方駅到着目前、nexus爺名所認定箇所の下を通過...
以前も掲載した転車台再利用の橋でした ⇒ https://blade-runner-2.blog.ss-blog.jp/2021-04-25
211221 IMG_1064.JPG
直方から博多に戻る合間に国鉄キハも撮っておきました
211221 IMG_1069.JPG
防寒着・防寒具を装着してまた行ってみましょ
nice!(6)  コメント(5) 
前の5件 | - 九州編 ブログトップ