SSブログ

次の電気工作ブツ [模型編]

相変わらずデジタル回路ではなくアナログ回路
(少しは進歩させなくちゃダメですね~)

先にコンテナ缶にトランスを仕込んだブツを拵えましたが、もう1個作ろうと思いオーサカ日本橋へ~
 ⇒ https://blade-runner-2.blog.ss-blog.jp/2023-12-27
で、共立電子さん店内でアレコレ見ておりますれば格安のスイッチング電源ハッケン
スペックはご覧の通り 入力100VAC、出力12VDC 0.5A
少しパワー不足な感じもしますが、ワタシの場合長大編成車は無く1~2両をチョロチョロ動かすだけなので、これで無問題
先のトランス方式電源も出力は13VDC 0.5Aでした

当初はトランス式電源をもう1個、、と考えていたのですがそのトランス単体でお値段¥1,800程
勿論トランスだけではダメでブリッジダイオードと電解コンも要りますね
かたや上記のスイッチング電源、恐らくは放出品なのでしょうか お値段わずか¥300 !!!!
240206 IMG_3411.JPG
決め手はコンパクトさ  小さいコンテナ缶に楽勝で入ります

あるいは、先に作っていたタイマーICとリレーの往復運転用回路基板と組み合わせて大きいコンテナ缶に収まりそう
240206 IMG_3412.JPG
次回運転会にはコレを仕上げて持っていこう
nice!(4)  コメント(8) 

nice! 4

コメント 8

Cedar

次回作にはとある往復ギミックを仕込みたいので、どこかでご相談したいと思ってます。
その節はよろしくお願いします。
by Cedar (2024-02-06 12:42) 

nexus6

Cedar様
承知しました。委細お伺いの上、検討させて頂きます!
by nexus6 (2024-02-07 07:31) 

an-kazu

商品を企画した側は、ワタシのように薬や付箋・乾電池などの収容用途は
想定内でしょうが、電子回路収納ケースどうでしょうね(^^)v
(そのうち、どこぞのメディアから取材されることを期待しておりまする)

by an-kazu (2024-02-07 11:36) 

Junior

 
電気の事はサッパリなワタクシですが、先日の往復運転線がもう少し長ければスロウな発進・停止が効果的に見えるんですけど、あれ以上延ばせないですよねえ。
なので、例のパンタグラフ付き車両は小型車でございます。
単行だし、大型車より長い距離を走ってるように見えるし。
 
by Junior (2024-02-07 20:49) 

nexus6

an-kazu様
このコンテナ缶を利用した電子工作は既に先人が結構いらっしゃるんですよ。
某日某所にて、あの運転会のお仲間と 売り物 になっているブツを見ていて、そのお値段(ちょっとお高い)にオドロキ、、、
こんなの全然安く作れますよ~ という話からスタートして調子に乗っちゃってる そんなトコですわ

Junior様
あのギャラリーの往復運転用に使用させて頂いている あの棚、、
右手方向にモジュール 2個は追加できる余裕があると思いますよ。
他方、この記事の件とは別に、現在隠れ家でその スロウな発進・停止をするための実験をやってます!!
結果はまぁまぁなので、次回はそれを実現させたいと思います。仰せの様な加速・減速(っぽく見せる)区間を作りたいな と、、、
この実験結果については、先に作成した往復運転の資料の様にまとめて後日グループ内にお知らせしますね~

by nexus6 (2024-02-08 04:41) 

ブリザド

いえいえ、今の時代だからこそアナログ回路!(^ω^)
私は子どもの頃からディスクリート部品、
特に電解コンデンサーが好きでして...食べたりはしませんが(爆)
by ブリザド (2024-02-08 22:01) 

nexus6

ブリザド様
電解コンフェチでありましたかぁ!
アレも奥が深いですものね
熱やリップルに弱く結構泣かされた覚えが...

by nexus6 (2024-02-09 06:10) 

K

おじゃまします
お、また「コンテナ」が増えそうな感じ。お披露目、楽しみにしてます^^♪。

by K (2024-02-17 23:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。