SSブログ

11月の成果ブツ [模型編]

まだ月の半ばで統括するには早いのですが備忘録というコトで

モケー列車を行ったり来たりさせるコントローラ(自動往復運転コントローラ)を作りました。

まずは透明ケースのコレについてのメモから
231112 chappy-11.jpg
コレは7月の成果ブツでありまして10月に予定されていた運転会に向けて作ったコントローラです。
超定番のタイマーIC (N555)とリレーを組み合わせた回路で、ON/OFFのタイミングを短時間~長時間 幅広く設定できる様な実験用的なモノでありました。
また、コレに市販(尼損で購入)のPWMコントローラをドッキングさせて、パワーパックの外付け不要としてみました(外付けも出来ます)。
コレを使っての運転の様子を先頃掲載した次第です。
 → https://blade-runner-2.blog.ss-blog.jp/2023-09-30

斯くして10月の運転会に持ち込みトラブル無く終了~
上の画像はその運転会でのモノでchappyさんに撮って頂いたものです。

回路的にはモンダイ無い様ですので、この回路を踏襲しつつ次の運転会に向けて別モノを作ろう! 
と思い出来たのがコレ ↓  今回は少し映えを気にしてセ〇アのコンテナ缶を利用してみました。
231112 IMG_2928.JPG
前回チョコチョコ付けた実験的部品は無しにして必要な部品のみで構成されております。
次回に向けて思うところあり、同じブツを2個同時に作りました。
231112 IMG_2932.JPG
"同じ"と上述しておりますが、実はパワーパック機能は下記の様な相違があります。
① グレー缶は普通のトラコンで、以前作ったのコンテナ缶パワーパックの回路(2SD1415A使用)
 を踏襲
② 濃緑色缶は市販のPWMコントローラをドッキングさせた7月の成果ブツと同じ
 と言いますか、7月成果ブツから部品取りしました
という次第で、哀れ7月の成果ブツからは数点部品取りされてこの様な姿となってます。

まだ実際にモケーお電車を走らせてはいないのですが、テスターのチェックでは問題無しです。
と、出来上がったブツを見ていると、もっと小さく作れるじゃねーの? と思ってしまいました。
上の2画目を見てもスペースが結構あります。

うまい具合に小さいコンテナ缶に入る寸法の基板があったので、これまた回路的には何も変えずサイズだけ小さくしたブツも作ってみました。
231112 IMG_2925.JPG
同性能的にはグレー缶と全く同じでトラコン機能つきです。
231112 IMG_2927.JPG
というコトで次回の運転会にはコレ等を持ってゆくのです。

---------------------------------------------------------------------------------
以下、ジブン向け備忘録
About Timer IC
Pin 4(Reset) - Pin 7(Discharge): Ra 100kΩB
Pin 6(Threshold) - Pin 7(Discharge): Rb 1MΩB
Pin 2(Trigger): C 33μF or 47μF
T1 = 0.693 × (Ra + Rb) × C1
T2 = 0.693 × Rb × C1
Total Period T = T1 + T2 = 0.693(Ra + 2Rb) × C1
f = 1/T = 1.44 / (Ra + 2Rb)×C1
nice!(5)  コメント(8) 

nice! 5

コメント 8

ブリザド

透明ケースへの組み込みは、LED表示が綺麗だし、内部構成や
カラー配線のアピールが見る分にも楽しくて好きです(o^-')b
ああ...でも、コンテナ缶版もスッキリして...実用モデルって感じ
こういうのって、作り手のセンスが不可欠なんでしょうね(^ω^)
by ブリザド (2023-11-12 21:51) 

an-kazu

"コキ"も有効活用、いいですね!

by an-kazu (2023-11-13 08:26) 

Junior

こんばんわ~♬

電気関係はオンブにダッコではございますが、往復運転線用のパンタグラフ装備小型電車を製作(市販品の改造)中でございます。
あのスペイン・インチキ電車じゃぁ大き過ぎるし。

ついでにと言ってはナンですが、グループ規格モジュール製作・完成は期日までにちょっとシンドイので、往復運転線用の線路・風景を画策しております。
なので、一番上の写真にチラっと写ってる’コ型’線路の規格をお教え頂ければ有難いです。
by Junior (2023-11-13 22:00) 

nexus6

ブリザド様
ありがたいコメントです m(__)m
車両作りも引っくるめてヘタのヨコ好きなんですが…

an-kazu様
トレーラーバージョンもありますね
トレーラーヘッドをどうにかして用意できないものかと 思案橋ブルースよ~♪

Junior様
スンマセン Bad newsから
あのパンタ付きの赤いお電車、当日は大活躍でしたがぁ
片方のヘッドライトが取れちゃってました…

で、頂いたコメントの後半の方につきましては、今夜画像入りの詳細リプライ記事にして拙ブログを更新しますね
この際ですので往復運転用モジュールの寸法規格を作っちゃいませんか?



by nexus6 (2023-11-14 10:50) 

Junior

 
アララ…取れたヘッドライトはありますかね?
ディスコンのパーツなんで、代わりがないんですけど… (-..-;)
それと、S氏のブログで拝見すると、トロリー・ポールも付いてないんですけど、それも何処かに行っちゃいましたかねぇ? (-..-;)

で、往復運転線の規格、大賛成です!
架線と線路の規格は標準規格と共通でイイと思いますし、折角モジュールを2台作られてるんだから、それにあわせた方が良さそうな気がしますね。
設置状況を見てると、標準モジュールだと奥行きの関係ではみ出しちゃってて、狭い会場で誰かが不注意で引っ掛けると全体が「ガッシャーン」になりそうで怖いっす (/@O@)/
by Junior (2023-11-14 20:12) 

nexus6

Junior様
ヘッドライトは車両と一緒に箱に収納されております。
ポールは、、、 S師匠が管理されておられるかと、、、
(スンマセン 小生は把握してなくて...)

往復運転線のモジュール規格については、この拙ブログにツラツラ記してみました。(結論ないですけど..)
ワタシも次に向けて着手している中、こうなればJuniorさんと直接お会いしてチャチャっと決めた方がイイような気がしてきました。
(^^)b
by nexus6 (2023-11-14 21:52) 

Cedar

お二人に念のためお伝えいたします。GGUグループの規約によれば、メンバーが共用する部分の規格については、グループ全員の合意で進めることになっておりますので・・・お二人でチャチャッと決めないでくださいね(笑)
by Cedar (2023-11-15 15:43) 

K

おじゃまします
凸出したスイッチ類も、すっきりさせるとか?いろいろと楽しそうです^^♪。

by K (2023-11-19 14:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。