SSブログ

大糸線北松本支区 in 1978 [回顧編]

この3週間程断続的に続いた出張から一息つき、非日常的な生活下での高揚感も鎮まった様なのであります。
あっちこっちへと動き回った反動なのか、この土日はあまり動く気 にならずシャッターも押さなかったのでした...
100815-01.jpg
そこで (^^)b  一休みというところで、旧国なんぞを回顧してみるのです。

ココは、今は無き北松本支区で時は1978年の7月下旬であります。
100815-02.jpg
当時、旧国への思いが募っていたセーネンにとって、その宝庫であった飯田線&大糸線はまさに "聖地"
夏休みに入るや父親のカメラを借りて新宿発の夜行の115系電車に乗って出かけていったのでありました。
(旅費セーブの為、「あずさ」でも「アルプス」ではなく普通電車ね)
100815-04.jpg
撮影スポットなどまるで不案内であったセーネンは、走行シーン狙いではく電車区に直接向かうのでした。
そして、ご覧の通りの一両一両が異なる顔つきの電車を間近に見て、ひとり高揚していたのでありました。
100815-03.jpg
電車区の事務室で見学希望の旨を伝えますと、住所・氏名を記帳させられ、ドカヘルと腕章が渡されます。 あとは自由に見学が可能でありました。  職員さんのアテンドなんてぇのはな~し。 せいぜい 「入換する電車には気をつけて」 といった程度の口頭注意のみで、何とも大らかな時代でありましたな。

後の祭り [回顧編]

6/20 午前中の所用を済ませ、手持無沙汰になってしまった午後の一時をまた"いつもの場所"で....
100621 DSC03376.jpg
こうやって今になってチョコチョコと撮っているのですが、この電車が総武・横須賀線上を席巻していた当時は
撮り鉄屋さんではなかったこともあり、その姿を毎日見ていながら全く撮っていないのでありました。
カナリア色の101系、103系、201系 全て然りなのであります。

そう、もはや 後の祭り なのであります。  それでも何か関連した写真のひとつくらい無いのか? と探した結果がコレ ↓ 
100621 saro110.jpg
コレは2001年秋の大船工場一般開放日に撮ったもので、既にこの当時このサロの御役目は終わっていたんですね。
これを挟んだ堂々の15両編成なんて、せめて1枚くらい撮っておいても良かったのにねぇ。

そして、その大船工場もいつの間にやら御役目終了だったとは....

豊橋駅 in 1978 [回顧編]

今週は昔の荷電のことやら、自分の若かりし頃などをチラっと思い出したので、その頃の写真もチラっと出してみましょう。
100217 Iida.jpg
飯田線が旧型国電の宝庫だった頃であります。 このクモニやクハニ、クハユニなどなど、まだまだ沢山見られた時代でありました。

2001年 大井工場公開日 (その2) [回顧編]

これまた2001年夏の撮影であります。
私の好みとしてはゴハチは上越型がスキなのですが、それはそれとしてやはり61には凛々しさを感じます。
090806 EF58.jpg
末永く保存されることを望むのであります。
ところで、明日はこういう車両も見られるんでしょうかね?  

2001年 大井工場公開日 (その1) [回顧編]

今週土曜 8/22 は東京総合車両センターの一般公開の予定だそうであります。

さてコチラ ↓ は2001年夏の公開日の様子で、まだ大井工場と名乗っていた頃でありました。
090819 Image13.jpg
ほんの8年前なのですが、ご覧の通り工場内には201系がゴロゴロいました。
090807 Image12.jpg
2003年以降はご無沙汰で、今年も行く予定はないのですが、こんな風に現役時代と変わらぬ姿を留めている旧型国電の姿は見てみたいものであります。