SSブログ

北条鉄道 on 4/07/'24 [関西・近畿編]

ほんの5日前の撮影分ですが、環境が変わったコトもあり随分と日が経った様な感じであります
240411 DSC00090.JPG
三河国に向かう日、日の出後の朝撮りをしたのでした
240411 DSC00084.JPG
この日も前日、前々日と同じフラワ2000-1でありました
240411 DSC00040.JPG
菜の花に焦点が合ってしまった前ピン画 ↑
同じ撮影ポイントにて粟生行きも狙い ↓ この1往復を撮ってオシマイ~
240411 DSC00062.JPG
鉄モのジオラマ(鉄モの世界ではレイアウトセクション言います)で再現したい情景であります
隠れ家はこの地に残したまま
次に北条鉄道を撮るのは盛夏の頃かな
nice!(4)  コメント(5) 

名鉄知立駅 on 4/07/'24 [中部・東海編]

めずらしくクルマ移動で播磨国から三河国へ
近年 100km以上の距離を運転していないコトもあり些かお疲れ~
一休みしてから暫しの名鉄撮りをしてみたのでありました
240407 DSC00161.JPG
宿泊地からチョットだけ乗って知立駅へ  ほほ~ ちりゅう と読むのですね、知りませんでした
240407 DSC00165.JPG
この駅は本線、三河線、刈谷線が交わるところですのでトラフィック量に期待したのですが
それどころかナント立体高架線建設真っ最中でなんともシゲキ的な状況でありました
240407 DSC00162.JPG
ですので高みから見下ろしたり、地上から見上げたり
240407 DSC00127.JPG
関東での類似例として京急蒲田駅の大改造を思い出しますが、コチラは上述の3線があるので更にデカい改造工事かと思います
240407 DSC00188a.jpg
今回の出張が終われば再訪の可能性もなく、この工事完成を見るコトはないと思います
工事完成後はこの様な ↑ ↓ 線路傍でのカブリつき画も撮れないでしょう
240407 DSC00198.JPG
そう考えると良いタイミングで来れたものだな~ と思うのでありました
nice!(5)  コメント(5) 

北条鉄道 長駅 on 4/05 & 4/06/'24 [関西・近畿編]

北条鉄道 長(おさ)駅であります
昨年8月に初めてココを訪れた際、駅舎のシブさに惹かれて途中下車した駅であります
 ⇒ https://blade-runner-2.blog.ss-blog.jp/2023-08-28

すでにその時点で淡路国からこの播磨国への移動はなんとなく見えており、ちょっとした下見気分ではありましたが、前述の通り正式にこの地に赴任と相成った次第であります
240406 DSC01570.JPG
ちょうど線路傍の桜が見頃となり 4/05の夕刻と4/06の朝に来てみました
240406 DSC01596.JPG
さて "沿線住民” としてこの鉄道を利用してみますれば、なんとも利用者の少なく単行の気動車が満員となる状況にはまだ遭遇しておりません
240406 DSC01583.JPG
撮り鉄。乗り鉄的にはゆったり出来て結構なのですが採算の方はだいじょうぶ? と些か心配になってしまいます

1画めから3画めまでが4/05夕刻の撮影分でありまして下の4画めが4/06朝の様子です
240406 DSC01712.jpg
この両日ともにキハ40の出番ではありませんでしたが、コレはコレで桜花とマッチする色だったような
nice!(4)  コメント(4) 

さっそく北条鉄道に乗りました [関西・近畿編]

毎月1回 西明石にて所用あり、これまではバスで海峡大橋を渡って通いましたが今月からはそれよりも近くて便利になりました
クルマ(長期使用中のレンタカー)でも行けるのですが、やはり乗り鉄の方がイイ

というコトで北条鉄道のキハに乗って出発~
240401 DSC01272.JPG
乗車前に"使用機材"を見てみれば秋田からお越しのキハ40さん
コレに乗って粟生(あお)駅に向かい、そこからはJRを乗り継いで西明石へ参ります
240401 DSC01283.JPG
粟生に着いた後、キハ40の後追い画が撮りたくなって駅の外へ
てなコトをやると次の加古川線お電車が来るまで約1時間待ちとなります

ちなみにキハ40系の秋田色(五能線色)なら以前撮っているハズ... と拙ブログの過去記録を探してみますれば
 ⇒ https://blade-runner-2.blog.ss-blog.jp/2010-05-28
キハ40ではなく片運のキハ47ですが14年前に青森駅で遭遇しておりました

して、西明石での所用はスグに終わりトンボ返りで粟生に戻ろうすると、、、
240401 PXL_035623938.MP.jpg
加古川線お電車は出て間もなかったので、加古川駅でも50分弱の待ち
ん~ 加古川線を利用する際にはダイヤをよ~くチェックして待ち時間を少なくする方法を考えねばならん
240401 DSC01318.JPG
改札の外に出る気にもならず こんなの ↑ を撮って時間をつぶします
やっとこさ来た加古川線お電車は 両運転台 125系の単行(1両だけ) コレは撮る気にhならずスルーです

粟生駅での加古川線と北条鉄道との連絡そのものは問題ないです
駅の外に出たりして余計なコトをしなければ...
240401 DSC01327.JPG
この日は終日キハ40が稼働していて他の若いモン3両はお休みしていた様です
終点の北条町駅に着いてから、次の出発シーンを撮ってオシマイ~
nice!(5)  コメント(4) 

津山扇型機関車庫 on 3/29/'24 [中国・四国編]

旧 津山扇型機関車庫、現 津山まなびの鉄道館 に行ってみました
鉄道利用でココに行くには、岡山から津山線に乗るとか、姫路から姫新線に乗るとか、いずれにしてもタップリと乗り鉄時間を楽しめるトコロにあります
一方、クルマ利用であれば中国自動車道で関西からス~っと行けます

今回、淡路国から播磨国へと単身住まいが変わったのですが、実はこの移動を半年ほど前から楽しみに待っていたのでありました
その理由のひとつがコレ  新隠れ家から津山までクルマならゆっくり走行でも1時間半ほどという近さなのであります
というコトで引越作業も完全に片付いたところで早速展開~
240330 DSC01202.JPG
ご覧の通り、国鉄時代に建てられた扇型機関庫にキハ キハ キハ
コレ ↓ なんぞは大のお気に入り車両でイチバンのお目当て (いすみ鉄道でも使われていた系列のヤツね)
240330 DSC01206.JPG
1画目 一番手前のタラコ色のキハもスキなヤツ  客車として造られた後、エンジンを載せて運転台を付けてキハに改造しちまったという、変態鉄モデラ―がやりそうなコトを実車でやられた変わり種
240330 IMG_3648.JPG
アント君 ↑ 鉄道移動機です  展示ブツの仲間には入れてもらえないけどコレもスキなヤツ
240330 DSC01211.JPG
キハキハキハ SL と並んで更にDL群も保存されています
コチラもNゲージ コレクションにあったりしてワタシ的には思い入れのあるロコたちです
240330 IMG_3657.JPG
機関庫の裏にまわってみればDD16のラッセルユニット ↑ も見られます  コッチを転車台側にしてもイイ感じかと
モケー作り目線では車両の細部も気になるところでありまして、各車の連結器や連結器解放テコ、エアホース等々のパーツもシッカリ撮っときます
240329 IMG_3636.JPG
細部をジックリと見た後は引いて見ます
240330 IMG_3675.JPG
京都 梅小路の博物館みたいに転車台までロコをひっぱり出す様なコトはココではやらないのかしら?
もしもやってくれれば かぶりつき見てしまいそう
240330 PXL_022829475.jpg
以下は静態保存車両ではなく現役車たち
やはり目を引くのは国鉄急行色のキハ47  この顔にこのPaint schemeは似合うと思います
240330 IMG_3663.JPG
退場して更に1画撮ってオシマイ~
240330 IMG_3689a.jpg

<おまけ>
機関庫への道すがら超シブい めしやさんの看板あり
たぶんしもた屋なのでしょうが めし ホルモン の直球勝負がイイ!
240330 IMG_3697.JPG
更に駅方向に向かって歩いていくと ニャーニャー とワタシあとをついてくる津山外ネコ様あり
ヒト慣れしているようでスリスリしてきましたが、どうやら めし は持っていないと悟ったのか離れてゆきました
240330 IMG_3698.JPG
津山城のさくら祭りが始まったばかり  また行こうか...
nice!(5)  コメント(6)