SSブログ

列車自動往復運転ユニット [模型編]

nexus電子工作シリーズ 第5作目
ATRT (Automatic Train Round-Trip) system であります
この英語、合ってるのか知らんけど

作成途中のレイアウトモジュール用内で列車を自動往復運転させる為の回路を作りました
と言ってもこれまた至ってシンプル
超定番アイテムのタイマーICとリレーを組み合わせただけのモノです
220509 IMG_0001.jpg
全長 410mmのレイアウトモジュール上、レール両端から機関車1両分の所にギャップを作り、そのギャップの間を行き来させる というシクミ
220509 IMG_0002.jpg
動作としては、
・NE555で時間可変のパルスを発生させます
(CとRで時間を変えます  時間を測定しながらCの値をテキトーに決めていったので、基板上に電解コンが2個あったりしますがちゃんと考えて作れば1個で済みます)
・このパルスでリレーをON/OFFさせます
(リレーは2回路3接点  通常のパワーパックの前後進スイッチと同様、接点間でクロス接続させときます
・このリレーに別途用意したパワーパックの出力を接続します
(パルスOFF・リレーOFF(A接点)・車両前進 → パルスON・リレーON(B接点)・極性が変わって車両後進 となります)
・レールにはギャップを設け、そのギャップにダイオードを接続します
(例えば、長~いレールやエンドレス上でギャップを設けないと、車両は停止せずにこのパルスのON/OFFに合わせて行ったり来たりします)
・このダイオード付きのギャップにより車両は停止し、パルス幅を調整することにより、車両は
 前進→停止→後進→停止 →前進・・・ を繰り返します

以上、過去数多の先人たちが作っている、デジタル回路主流の今ではいわば古典的なモノですが、超安価で作れるのがメリットかと
なんたってNE5551個¥50、リレー 1個¥100程度 基板部分だけならワンコインでお釣りがくる程ですから
220509 IMG_0003.jpg

nice!(6)  コメント(5) 

nice! 6

コメント 5

ブリザド

おお、ちゃんと往復している!(^ω^)
NE555、高校か大学時代に使った覚えが...懐かし~
by ブリザド (2022-05-09 19:04) 

K

おじゃまします
ただ走らせるだけではなく、いろいろと考えて「ひと手間」かけてみるのも楽しそうです^^♪。

by K (2022-05-09 21:58) 

nexus6

ブルザド様
定番ICですね
ウィキ情報では年間10億個生産(2003年)とか
それがたったの50円 コンビニの肉まんの方がお高い!

K様
実は、、デジタルはからっきし弱いのですが、この程度のアナログ的なものなら...

by nexus6 (2022-05-10 05:09) 

an-kazu

もしかして模型部屋なるものがあるのでしょうか((o(´∀`)o))ワクワク


by an-kazu (2022-05-10 19:45) 

nexus6

an-kazu様
それは長年の夢ですね~
今の隠れ家は寝室兼モケー部屋  もうこのままでもイイかな...
by nexus6 (2022-05-11 14:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。